2025年4月26日放送の『サタデープラス』は「昆布おにぎり」ひたすら試してランキング ベスト5!清水アナが10種類の昆布おにぎりをひたすら比べた結果は!?紹介された商品をまとめました!詳しい内容・購入方法はこちら!
「昆布おにぎり」ひたすら試してランキング ベスト5
今日の“ひたすら試してランキング”は「昆布おにぎり」!
いよいよゴールデンウィーク。ピクニックやバーベキューにぴったりの季節。そんな行楽シーズンのお供にもってこい!日本の国民食・おにぎり。中でもごはんとの相性抜群の具材、昆布。ただ、定番のジャンルだけにラインナップも充実。最近では米にこだわったものや、昆布にこだわったもの、さらには人の手で握った店内加工のものまで、その種類はさまざまで、どれを選べばいいのかわからない…。
そこで今日は、清水アナとアンタッチャブル柴田さんが、スーパー・コンビニ・弁当店などで買える「昆布おにぎり」10種類をひたすら比べ、具のボリューム・ごはんの味・昆布の味などサタプラ独自の方法で徹底調査!さらに、2014年版から12年連続ミシュランガイド1つ星を獲得!日本料理の名店「老松喜多川」喜多川達さんも参戦!
買って失敗しないおすすめの昆布おにぎり・ベスト5を紹介します!
(出典:https://x.com/saturdayplus)
・ローソン「手巻おにぎり 北海道産日高昆布」
・ミニストップ「手巻 真昆布」
・ミニストップ「手づくりおにぎり 日高昆布(しそ風味)」
・デイリーヤマザキ「手巻おにぎり 北海道産真昆布」
・NewDays「手巻日高昆布おにぎり」
・東急ストア「手巻おにぎり 北海道産昆布」
・マルエツ「手巻きおにぎり(ごま昆布)」
・ドンキホーテ「福にぎり 昆布」
・キッチンオリジン「おにぎり 北海道産昆布」
・ほんのり屋「北海道日高昆布の佃煮」
チェックポイントはこちらの5つ。
- 具のボリューム(おにぎりを半分にカットし、昆布をチェック)
- コストパフォーマンス(10gあたりの値段を算出し比較)
- 昆布の味(昆布だけを食べて風味や食感をチェック)
- ごはんの味(ごはんだけを食べてうま味や食感をチェック)
- 全体の味
項目ごとに10点満点で採点し、合計点で総合ランキング!
【第5位】デイリーヤマザキ「手巻おにぎり 北海道産真昆布」
商品名:手巻おにぎり 北海道産真昆布
デイリーヤマザキの「手巻おにぎり 北海道産真昆布」が第5位。「ごはんの味」「全体の味」で9点を獲得し、見事ランクイン。
- ごはんの味◎
12段階もの微妙な火力コントロールで1時間ほど炊き上げた米。その美味しさの秘密は、炊き上がりすぐに余分な水分を飛ばし、冷却すること。そうすることで冷めても粒立ちの残る仕上がりになるんだそう。
プロの評価:粒立ちのいいもっちりごはん◎ - 全体の味◎
昆布は食感を活かした大きめなカット。うまみが強い北海道産昆布にごまの香ばしさをプラス。あえて濃いめの味付けで、深煎りのごまの香りをきかせたという、ごはんと相性抜群の佃煮。
清水アナの評価:昆布の佃煮は食欲をそそる濃いめの味付け!
- 具のボリューム:6点
- コストパフォーマンス:8点
- 昆布の味:8点
- ごはんの味:9点
- 全体の味:10点
【第4位】ローソン「手巻おにぎり 北海道産日高昆布」
商品名:手巻おにぎり 北海道産日高昆布
ローソンの「手巻おにぎり 北海道産日高昆布」が第4位にランクイン。全項目で8点以上と、バランスの良さを見せつけました。
- 昆布の味◎
佃煮はしょうゆ麹を使用することで、昆布のうまみと香りを引き出している。 - ごはんの味◎
ごはんには塩水炊きを採用。甘みが引き立ち、粒立ちのいい食感に。 - 全体の味◎
プロの評価:ごはんと昆布の相乗効果がすごい! - エリア別で海苔の産地を変更
東北:宮城県産、近畿・中四国:兵庫県産、その他:有明海産
- 具のボリューム:8点
- コストパフォーマンス:8点
- 昆布の味:8点
- ごはんの味:9点
- 全体の味:9点
【第3位】キッチンオリジン「おにぎり 北海道産昆布」
商品名:おにぎり 北海道産昆布
キッチンオリジンの「おにぎり 北海道産昆布」が第3位。味はもちろん、昆布たっぷり、コスパ抜群のおにぎり(「具のボリューム」2位、コスパ1位)。
- 具のボリューム:11.5g(10種類の平均は5.4g)
- 「コストパフォーマンス」1位!
- 昆布の味◎
昆布のつくだ煮には水あめを使用。照りやツヤを出すこだわりも。 - ごはんの味◎
ごはんを握る際、海藻のうまみが凝縮した花藻塩をふることで、米の甘さを引き立てた仕上がりに。
プロの評価:塩で米の甘さも引き立ち満足感UP - 全体の味◎
清水アナの評価:心温まる手作りおにぎり
- 具のボリューム:9点
- コストパフォーマンス:10点 1位
- 昆布の味:8点
- ごはんの味:8点
- 全体の味:8点
【第2位】ほんのり屋「北海道日高昆布の佃煮」
商品名:北海道日高昆布の佃煮
おむすび専門店、ほんのり屋の「北海道日高昆布の佃煮」が第2位。なんと3項目で満点を獲得。
- 「具のボリューム」1位!
- 昆布の味◎
たっぷり敷き詰められた日高昆布の佃煮は、昆布本来のうまみを引き立たせるため、あえて薄味に仕上げたという上品な味わいが特徴。
プロの評価:昆布本来のうま味をしっかりと感じる上品さ◎ - ごはんの味◎
ごはんは冷めても甘みと粘りのある会津産コシヒカリを使用。ふんわり握ることで、口に入れた瞬間、米がほぐれる抜群の食べ心地に。 - 「全体の味」1位!
プロの評価:おにぎりとしての完成度がとても高い。
- 具のボリューム:10点 1位
- コストパフォーマンス:6点
- 昆布の味:10点
- ごはんの味:8点
- 全体の味:10点 1位
【第1位】ミニストップ「手づくりおにぎり 日高昆布(しそ風味)」
商品名:手づくりおにぎり 日高昆布(しそ風味)
ミニストップの「手づくりおにぎり 日高昆布(しそ風味)」が堂々の第1位。なんと味の項目すべてで満点という、圧巻の完成度。最大の特徴は、しそで香りづけしたという上品な風味の昆布。
- 「昆布の味」1位!
甘みを抑え、しその風味をきかせた上品な味。
昆布のカットサイズを2種類にすることで、食感が豊かで昆布のうま味をより感じる。 - 全体の味◎
ごはん、昆布、のりが織りなす三位一体のおいしさに、しその風味がより一層食欲をそそる極上の昆布おにぎり。
- 具のボリューム:8点
- コストパフォーマンス:8点
- 昆布の味:10点 1位
- ごはんの味:10点
- 全体の味:10点
各チェックポイントの1位
「具のボリューム」の1位
商品名:北海道日高昆布の佃煮
- 「具のボリューム」1位!
「コストパフォーマンス」の1位
商品名:おにぎり 北海道産昆布
- 「コストパフォーマンス」1位!
「昆布の味」の1位
商品名:手づくりおにぎり 日高昆布(しそ風味)
- 「昆布の味」1位!
「ごはんの味」の1位
商品名:手巻日高昆布おにぎり
エキナカの大定番、NewDaysの「手巻日高昆布おにぎり」。
- 「ごはんの味」1位!
- 具のボリューム:7.5g(10種類の平均は5.4g)
昆布は断面に伸びるのではなく、中心にごっそり詰まっている。昆布は繊維質が少なく、やわらかさが特徴の北海道産日高昆布。ふっくら炊き上げることで昆布のうま味が存分に味わえる。
清水アナの評価:ごはんを楽しむ→昆布を楽しむ 作り方の工夫
「全体の味」の1位
商品名:北海道日高昆布の佃煮
- 「全体の味」1位!
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
[参考]その他紹介された「おにぎり」のランキング







その他紹介された「試してランキング(総集編)」










▼MBS毎日放送「サタデープラス」
土曜 8時00分~9時25分
出演:アンタッチャブル(山崎弘也・柴田英嗣)正門良規(Aぇ! group)アンミカ、清水麻椰(MBSアナウンサー)
ゲスト:春日俊彰(オードリー) 宮崎美子