2025年10月18日放送の『サタプラ』は「カレーカップ麺(ラーメン&うどん)」ひたすら試してランキング ベスト5!清水アナが11種類のカレーカップ麺(ラーメン&うどん)をひたすら比べた結果は!?紹介された商品をまとめました!ランキングの結果や詳しい評価法はこちら!
「カレーカップ麺(ラーメン&うどん)」ひたすら試してランキング ベスト5
今日の“ひたすら試してランキング”は「カレーカップ麺(ラーメン&うどん)」!
手軽、時短、おいしいと三拍子そろった大定番、インスタント麺。中でも今回は、うどんからラーメンまで、日本人にとって国民食ともいえるカレーと組み合わせたカレー味のカップ麺頂上決戦。清水アナがコンビニやスーパーなどで手軽に買える「カレーカップ麺(ラーメン&うどん)」11種類をひたすら比べ、コスパ・麺の味・スープの味などサタプラ独自の方法で徹底調査!
さらに、ミシュランガイド東京で4年連続ビブグルマンを獲得、朝5時から行列になることもあるという超人気カレー店「スパイシーカレー魯珈」の齋藤絵里さん&ミシュランガイドに掲載される大人気ラーメン店をはじめ、行列店がこぞってその麺をオーダー、今や全国1000店舗以上にわたって麺を提供する、麺業界で知らない人はいないと噂されるスペシャリスト「麺屋棣鄂(ていがく)」の知見芳典さんも参戦!
買って失敗しないおすすめの「(ラーメン&うどん)」ベスト5を紹介します!

(出典:https://x.com/saturdayplus)
・日清食品「カップヌードル カレー」
・日清食品「日清のどん兵衛 カレーうどん」
・日清食品「日清の最強どん兵衛 カレーうどん」
・大黒食品「マイフレンド ビック カレーうどん」
・徳島製粉「金ちゃんヌードル カレー」
・サンヨー食品「サッポロ一番 カップスター カレーうどん」
・東洋水産「黒い豚カレーうどん」
・エースコック「まる旨 カレーうどん」
・アライドコーポレーション「タイからやってきた カップグリーンカレーラーメン」
・イオン「トップバリュベストプライス スパイシーカレーヌードル」
・ファミリマート「スパイス香るカレーうどん」
チェックポイントはこちらの5つ。
- コストパフォーマンス(10gあたりの値段を算出し比較)
- 具材(具材の種類・量を調べ、満足度を比較)
- スープの味
- 麺の味
- 全体の味
項目ごとに10点満点で採点し、合計点で総合ランキング!
【第5位】日清食品「日清の最強どん兵衛 カレーうどん」
商品名:日清の最強どん兵衛 カレーうどん
日清食品の「日清の最強どん兵衛 カレーうどん」が第5位。「麺の味」は10点満点。その他も味の評価は軒並み高得点ですが、コスパの5点が響き、第5位。
6種類の合わせだしと、30種類のスパイスを使っているという濃厚カレースープに、どでかいお揚げがのった贅沢な一品。中でも全員が絶賛したのが、もはやお店?と思えるほどのもちもち麺。
- 「最強どん兵衛」のコンセプトは麺、つゆ、具材、すべてにこだわったという「うまさ別格」。通常タイプのどん兵衛ではメインのだしを2種類でとるところ、最強どん兵衛では、かつおや昆布をはじめとする6種類でとっている。
- 「スープの味」◎
スパイスの量が30種類と群を抜いていて、奥深さを感じるカレースープに。 - 「麺の味」1位!
麺にも別格のこだわりを詰め込み、その調理時間は驚異の8分。
小麦の香りやコシを十分に出すには厚みが必要で、究極は断面が正方形の麺。しかしカップ麺で実現するには限界が。
知見さんの評価:調理時間8分でリアルなうどんに近づく
プロの評価:小麦のうまみと香りが段違い! - 「全体の味」◎
プロの評価:最強どん兵衛だけ!極厚おあげの甘さが◎
- コストパフォーマンス:5点
- 具材:9点
- スープの味:9点
- 麺の味:10点 1位
- 全体の味:9点
【第4位】イオン「トップバリュベストプライス スパイシーカレーヌードル」
商品名:トップバリュベストプライス スパイシーカレーヌードル
並みいる強豪を抑え、イオントップバリュ「トップバリュベストプライス スパイシーカレーヌードル」が第4位。充実した「具材」が評価され、10点満点。さらに「全体の味」「コスパ」も抜群な優等生。
玉ねぎの旨みにスパイシーな味と、プリッとした食感の麺のバランスをプロが絶賛。
- 「具材」1位!
具材の種類は今回最多の5種類(11種類の平均は3.4種類、5.5g)
玉ねぎのうまみにスパイスをきかせたスープの中には、ポテト・ダイス肉・フライドオニオン・にんじん・ねぎの5種類の具材がしっかり入って116円! - 「全体の味」◎
プロの評価:価格に余りある満足度/麺とスープの相性が◎
齋藤さんの評価:スパイス&具材&麺をまとめる玉ねぎの甘さ
- コストパフォーマンス:9点
- 具材:10点 1位
- スープの味:8点
- 麺の味:7点
- 全体の味:9点
【第3位】ファミリマート「スパイス香るカレーうどん」
商品名:スパイス香るカレーうどん
コンビニのプライベートブランドがランクイン!ファミリマート「スパイス香るカレーうどん」。すべてにおいて高評価を得たカレーカップ麺界のオールラウンドプレーヤー。
牛とかつおだしをベースにコリアンダーなどを使い、スパイス感を押し出したというスープ。さらに後入れのスパイスが非常に効果的だとプロが一押し。
- 「全体の味」◎
完成度をぐぐっと引き上げるのが、後がけのスパイス。爽やかでほんのり甘い香りのカルダモンや、香ばしさが増し、全体のバランスを整えるクミンなど、スパイスがポイント。スパイスは熱の弱いため、お湯を入れたり加熱したら少し飛んでしまうが、後がけにすることでスパイスのフレッシュ感が出る。
齋藤さんの評価:後がけでスパイスのフレッシュ感アップ
- コストパフォーマンス:8点
- 具材:9点
- スープの味:9点
- 麺の味:9点
- 全体の味:9点
【第2位】日清食品「カップヌードル カレー」
商品名:カップヌードル カレー
大定番!日清食品「カップヌードル カレー」が第2位にランクイン。コスパで点数を落とすものの、「スープの味」「全体の味」では10点満点。
累計販売数500億食という、カップヌードルの中でも不動のフレーバー。そのおいしさの裏には隠し味のピーナッツバター。さらに醤油も入っているので、麺をすすったときにもスープが麺を引き立てて、日本人が慣れ親しんだしょうゆラーメンを食べている時のような余韻を感じる。
- 世界累計販売食数が500億食を突破したという超定番「日清カップヌードル」ブランドからカレー味がエントリー。ポークや野菜のうまみが溶け込んだ濃厚カレースープが人気の超定番。実はカップ麺のカレー味として日本初。最初に発売されたのがこの日清カップヌードルカレー。1973年の発売時のキャッチコピーは「カレーライスよりうまい!」という挑戦的なものだったんだそう。
- コスパ:10gあたり29.1円(11種類の平均は10gあたり約24.6円)
- 「スープの味」◎
スパイスの他にピーナッツバターが入っていて少し甘みを入れることで、よりコク深い味わいになる。
齋藤さんの評価:スパイスの風味が良くくどくない。うま味があるのでしつこくない。 - 「全体の味」1位!
プロいわく、発売から50年以上たった今でも愛される理由は、日本人の好みを追求した味だからなんだそう。しょうゆが入っているため、カレーラーメンでありながらしょうゆラーメンを食べている時のような余韻を感じる。
プロの評価:スパイス感、だし感、粘性のバランスが◎
- コストパフォーマンス:7点
- 具材:9点
- スープの味:10点
- 麺の味:9点
- 全体の味:10点 1位
【第1位】日清食品「日清のどん兵衛 カレーうどん」
商品名:日清のどん兵衛 カレーうどん
日清食品「日清のどん兵衛 カレーうどん」が堂々第1位。「スープの味」「麺の味」「全体の味」が10点満点と、まさにカレーカップ麺の王者に君臨。
クミンやガーリックなど、香りとうまみを感じる25種類のスパイスと、かつおと昆布のダブルだしが利いたカレースープに、プロ2人も大絶賛。
- 「スープの味」1位!
スパイシーでコクのあるクミンやガーリックなど、香りとうまみを感じる25種類のスパイスと、かつお節と昆布のダブルだしが効いた絶品カレースープ。 - 「麺の味」◎
こしが強く粘り気のある麺をつゆがよく絡む麺で挟んだ三層構造。お湯を注ぐだけの手軽さながらも、プロ顔負けの抜群のもちもち&つるつる感を両立。
- コストパフォーマンス:7点
- 具材:9点
- スープの味:10点 1位
- 麺の味:10点
- 全体の味:10点
各チェックポイントの1位
「コストパフォーマンス」の1位
商品名:マイフレンド ビック カレーうどん
- 大黒食品は1961年設立。群馬県に本社を置く即席麺メーカーで、ビッグサイズが人気のマイフレンドシリーズは、全国の100円ショップや業務スーパーなどで購入可能。
- 「コストパフォーマンス」1位!
10gあたり11円(11種類の平均は10gあたり約24.6円)
麺大盛りで116円という衝撃コスパでありながら、スープはとろみがあるスパイシーなかつお風味に仕上げている。
「具材」の1位
商品名:トップバリュベストプライス スパイシーカレーヌードル
- 「具材」1位!
具材の種類は今回最多の5種類(11種類の平均は3.4種類、5.5g)
玉ねぎのうまみにスパイスをきかせたスープの中には、ポテト・ダイス肉・フライドオニオン・にんじん・ねぎの5種類の具材がしっかり入って116円!
「スープの味」の1位
商品名:日清のどん兵衛 カレーうどん
- 「スープの味」1位!
スパイシーでコクのあるクミンやガーリックなど、香りとうまみを感じる25種類のスパイスと、かつお節と昆布のダブルだしが効いた絶品カレースープ。
「麺の味」の1位
商品名:日清の最強どん兵衛 カレーうどん
- 「麺の味」1位!
麺にも別格のこだわりを詰め込み、その調理時間は驚異の8分。
小麦の香りやコシを十分に出すには厚みが必要で、究極は断面が正方形の麺。しかしカップ麺で実現するには限界が。
知見さんの評価:調理時間8分でリアルなうどんに近づく
プロの評価:小麦のうまみと香りが段違い!
「全体の味」の1位
商品名:カップヌードル カレー
- 「全体の味」1位!
プロいわく、発売から50年以上たった今でも愛される理由は、日本人の好みを追求した味だからなんだそう。しょうゆが入っているため、カレーラーメンでありながらしょうゆラーメンを食べている時のような余韻を感じる。
プロの評価:スパイス感、だし感、粘性のバランスが◎
その他紹介された商品
商品名:黒い豚カレーうどん
- 「赤いきつね(きつねうどん)」「緑のたぬき(天ぷらそば)」に続き、「黒い豚カレーうどん」。
商品名:まる旨 カレーうどん
- 「具材」◎
かつおや昆布が利いただしに牛脂のうまみを閉じ込めた濃厚なルーがごろっと1個!カップ麺では固形ルーは溶け残りが起こりやすいため粉末タイプが一般的だが、固形ルーは油脂や小麦粉を多く含むため、よりスープのコクや深みが増す。 - 「麺の味」◎
独自の製法により、麺の内部に微細な気泡を含ませることで、噛めば噛むほど甘みを感じるようなモチモチ麺に。
プロの評価:お米に近く、カレースープに合わせて作られている
商品名:タイの台所 タイからやってきた カップグリーンカレーラーメン
- スープの味◎
1976年創業のアライドコーポレーションは、タイ料理食材の輸入・販売を手掛ける会社。その強みを生かし、粉末スープとペースト調味料には清涼感が際立つスイートバジルや、エキゾチックな味わいのガランガルーなどが入り、本場の味と香りにこだわりまくったスープが楽しめる。
齋藤さんの評価:ハーブ使い&ココナッツの甘味、全体のバランス◎
*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります
[参考]その他の「カップうどん」ランキング
[参考]その他の「ラーメン」ランキング
▼ カップラーメンのランキングはこちら







▼ インスタントラーメンのランキングはこちら!



▼ 冷凍ラーメンのランキングはこちら!
▼「ラヴィット」“プロのお気に入り教えます!ラヴィットランキング”のコーナーでもラーメンのランキングが紹介されています。













その他紹介された「試してランキング(総集編)」











同じ日に放送された他のコーナー
*同じ日に放送された「最強の口コミ in 新宿」はこちら!
*同じ日に放送された「社員が本音ぶっちゃけ!私はコレ買うNo.1~タリーズコーヒー~」はこちら!
▼MBS毎日放送「サタプラ」
土曜 7時30分~9時25分
出演:アンタッチャブル(山崎弘也・柴田英嗣)正門良規(Aぇ! group)アンミカ、清水麻椰(MBSアナウンサー)
ゲスト:島崎和歌子 カズレーザー(メイプル超合金)

![日清 カップヌードル カレー(87g*20食入)【カップヌードル】[インスタントカップ麺 即席ラーメン 防災 日清食品]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rakuten24/cabinet/301/4902105212301.jpg?_ex=128x128)










