サタプラ「冷凍からあげ」ひたすら試してランキング ベスト5(2025/7/26)

記事内に広告が含まれています。

2025年7月26日放送の『サタデープラス』は冷凍からあげ」ひたすら試してランキング ベスト5!清水アナが12種類の冷凍からあげをひたすら比べた結果は!?紹介された商品をまとめました!ランキングの結果や詳しい評価法はこちら!

スポンサーリンク

「冷凍からあげ」ひたすら試してランキング ベスト5

今日の“ひたすら試してランキング”は「冷凍からあげ」!

レンジでお手軽、冷凍からあげ。冷凍から揚げは夏の強い味方。ただひと口に冷凍から揚げといっても、もも肉、むね肉の部位にこだわったものや、衣の食感を追求したもの、さらに塩だれや甘だれなど、味付けもさまざま。そこで今日は清水アナが「冷凍からあげ」12種類をひたすら比べ、衣の味・鶏肉の味・冷めた時の味などサタプラ独自の方法で徹底調査!

さらに、6年連続ミシュランガイド1つ星を獲得した「中国菜エスサワダ」の澤田州平さん、からあげグランプリで最高金賞を4度受賞した「中津からあげ専門店 吉吾」の原田祐輔さんが参戦。

買って失敗しないおすすめの「冷凍からあげ」ベスト5を紹介します!

サタデープラス サタプラ ひたすら試してランキング ベスト5 冷凍からあげ
(出典:https://x.com/saturdayplus)

ピックアップした12品はこちら。
・味の素冷凍食品「ザ★から揚げ」
・味の素冷凍食品「レモンの塩だれから揚げ」
・ニチレイフーズ「特から」
・ニチレイフーズ「むねから」
・ニッスイ「今日のおかず 若鶏の竜田揚げ」
・ニッスイ「今日のおかず 若鶏の旨だれから揚げ」
・ファミリマート「若鶏の唐揚げにんにく香る醤油味」
・ローソン「鶏から揚げ」
・無印良品「にんにく不使用 国産鶏むね肉の塩こうじからあげ」
・テーブルマーク「国産若鶏の塩から揚げ」
・ドンキホーテ「情熱価格 新からあげ放題」
・イートアンドホールディングス「大阪王将 ムネチキタツタ」
スポンサーリンク

チェックポイントはこちらの5つ。

【チェックポイント】
  1. コストパフォーマンス(100gあたりの金額を算出)
  2. 衣の味(衣の食感&味付けなどを調査)
  3. 鶏肉の味(肉のジューシーさ&うま味などを比較)
  4. 全体の味(できたてを食べ、全体のバランスなどを調査)
  5. 冷めた時の味(温めてから3時間経った状態の味を比較)

項目ごとに10点満点で採点し、合計点で総合ランキング!

【第5位】ニッスイ「今日のおかず 若鶏の竜田揚げ」

ニッスイ
商品名:今日のおかず 若鶏の竜田揚げ
金額:462円 *番組調べ

「衣の味」1位のニッスイ若鶏の竜田揚げ」が第5位。冷凍食品とは思えない衣のクオリティをはじめ、全体的に高得点をマーク。バランスの良さをプロも絶賛。

  1. 「衣の味」1位!
    衣付けはなんと一つ一つ手作業で。皮が膜になることで身の水分を保つことができる。さらに低温と高温の油で2度揚げすることで、サクッとした衣に仕上げている。
    原田さんの評価:甘い醤油味の衣で竜田揚げらしい味わい
総合得点:41点/50点
  1. コストパフォーマンス:8点
  2. 衣の味:10点 1位
  3. 鶏肉の味:7点
  4. 全体の味:8点
  5. 冷めた時の味:8点

【第4位】ニチレイフーズ「むねから」

ニチレイフーズ
商品名:むねから
金額:456円 *番組調べ

ヘルシーなむね肉で勝負したニチレイフーズむねから」が第4位にランクイン。味のまとまりだけでなく、コスパも平均を下回り、日常使いしやすい優等生。一般的な鶏唐揚げと比較してカロリー30%、脂質45%オフ。

  1. 「衣の味」◎
    衣に米粉を使用することで、カラッと仕上げている。
    澤田さんの評価:米粉でカラッと&もちっと食感に!
  2. 「全体の味」◎
    一般的な鶏唐揚げと比較してカロリー30%オフのヘルシー唐揚げ。カロリーオフ、脂質オフなのに物足りなさはない。
総合得点:42点/50点
  1. コストパフォーマンス:9点
  2. 衣の味:9点
  3. 鶏肉の味:7点
  4. 全体の味:8点
  5. 冷めた時の味:9点

【第3位】無印良品「にんにく不使用 国産鶏むね肉の塩こうじからあげ」

無印良品
商品名:にんにく不使用 国産鶏むね肉の塩こうじからあげ
金額:450円 *番組調べ

鶏むね肉の素材を活かしたやさしい味、無印良品の「にんにく不使用 国産鶏むね肉の塩こうじからあげ」が第3位。1位を獲得した鶏肉の味だけでなく、ほかの項目もハイアベレージをマーク。

  1. 「鶏肉の味」1位!
    あっさりだけどパサ付きやすいむね肉を塩こうじに漬け込むことで、しっとりやわらかく仕上げている。にんにく不使用だが、しょうがやあごだしを効かせ、満足できる味わいに仕上げている。
    原田さんの評価:低温でじっくり揚げる→水分量が保たれる
  2. 「冷めた時の味」◎
    塩こうじで肉はしっとりやわらか、さらに衣に米粉を使うことで、さっくりした食感を保ちやすくしたんだそう。
    清水アナの評価:にんにく不使用→においが気にならない
総合得点:43点/50点
  1. コストパフォーマンス:7点
  2. 衣の味:8点
  3. 鶏肉の味:10点 1位
  4. 全体の味:9点
  5. 冷めた時の味:9点

【第2位】味の素冷凍食品「ザ★から揚げ」

味の素冷凍食品
商品名:ザ★から揚げ
金額:461円 *番組調べ

「全体の味」で1位を獲得した味の素冷凍食品ザ★から揚げ」が第2位。味の4項目は軒並み高得点。冷凍唐揚げとは思えないクオリティにプロも脱帽。

  1. 「衣の味」◎
    こだわりの衣をまとわせることでレンチンでも揚げたてを再現。さらに昨年、衣の食感を改良し、軽さとサクサク感を追求。
    原田さんの評価:衣にカリッと感が残っている
    清水アナの評価:冷凍でもサクッと感がある衣
  2. 「鶏肉の味」◎
    家では揚げるのが難しい、1個およそ45gの特大サイズで、専門的にも負けないクオリティを目指したんだそう。
    清水アナの評価:しっとりジューシーで理想的なももから
  3. 「全体の味」1位!
    大ぶりの鶏もも肉を秘伝のニンニク油、ネギ油、特級しょうゆの仕込みだれに漬け込み、クセになる味わいを追求。
    澤田さんの評価:にんにくの香りがビールと相性抜群!
総合得点:45点/50点
  1. コストパフォーマンス:6点
  2. 衣の味:10点
  3. 鶏肉の味:9点
  4. 全体の味:10点 1位
  5. 冷めた時の味:10点

【第1位】イートアンドホールディングス「大阪王将 ムネチキタツタ」

イートアンドホールディングス
商品名:大阪王将 ムネチキタツタ
金額:494円 *番組調べ

今年発売された「大阪王将 ムネチキタツタ」が激戦を制し、総合1位に。味の3項目で10点満点を獲得。なんといっても特徴は冷凍食品とは思えない驚きのジューシーさ。

  1. 「鶏肉の味」◎
    むね肉で高評価を獲得。その秘密が、ブランド鶏の米どり。タイの契約農場で米を配合した飼料を与えて育てられたという米どりは、やわらかく臭みのない肉質が特徴。さらに油で揚げた後にスチームオーブンで加熱することで、肉のうまみと水分を閉じ込めているんだそう。
  2. 「冷めた時の味」1位!
    冷めてもかたくなりにくい脂質の少ない鶏むね肉を使用。特製の醤油ダレでヘルシーでも満足感のある味に仕上げたんだそう。
    プロの評価:むね肉で竜田揚げの意外性も◎
総合得点:46点/50点
  1. コストパフォーマンス:7点
  2. 衣の味:9点
  3. 鶏肉の味:10点
  4. 全体の味:10点
  5. 冷めた時の味:10点 1位

各チェックポイントの1位

「コストパフォーマンス」の1位

ドン・キホーテ
商品名:情熱価格 新からあげ放題
金額:646円 *番組調べ
  1. 「コストパフォーマンス」1位!
    100gあたり92円(12種類の平均:100gあたり約160円)
    激安の意地を見せつけたドン・キホーテ。内容量は他のメーカーのほぼ倍の700g。
    特殊な機械で鶏もも肉を成型することで人件費をカットし、コストを抑えている。
    また、ほどよくしょうがを利かせることで、食べ飽きない工夫もされているんだそう。

「衣の味」の1位

ニッスイ
商品名:今日のおかず 若鶏の竜田揚げ
金額:462円 *番組調べ
  1. 「衣の味」1位!
    衣付けはなんと一つ一つ手作業で。皮が膜になることで身の水分を保つことができる。さらに低温と高温の油で2度揚げすることで、サクッとした衣に仕上げている。
    原田さんの評価:甘い醤油味の衣で竜田揚げらしい味わい

「鶏肉の味」の1位

無印良品
商品名:にんにく不使用 国産鶏むね肉の塩こうじからあげ
金額:450円 *番組調べ
  1. 「鶏肉の味」1位!
    あっさりだけどパサ付きやすいむね肉を塩こうじに漬け込むことで、しっとりやわらかく仕上げている。にんにく不使用だが、しょうがやあごだしを効かせ、満足できる味わいに仕上げている。
    原田さんの評価:低温でじっくり揚げる→水分量が保たれる

「全体の味」の1位

味の素冷凍食品
商品名:ザ★から揚げ
金額:461円 *番組調べ
  1. 「全体の味」1位!
    大ぶりの鶏もも肉を秘伝のニンニク油、ネギ油、特級しょうゆの仕込みだれに漬け込み、クセになる味わいを追求。
    澤田さんの評価:にんにくの香りがビールと相性抜群!

「冷めた時の味」の1位

イートアンドホールディングス
商品名:大阪王将 ムネチキタツタ
金額:494円 *番組調べ
  1. 「冷めた時の味」1位!
    冷めてもかたくなりにくい脂質の少ない鶏むね肉を使用。特製の醤油ダレでヘルシーでも満足感のある味に仕上げたんだそう。
    プロの評価:むね肉で竜田揚げの意外性も◎

その他紹介された商品

味の素冷凍食品
商品名:レモンの塩だれから揚げ
金額:462円 *番組調べ

ジューシーなもも肉の唐揚げにさっぱりとしたレモンのうま塩だれをかけた、夏にぴったりの新定番。

  1. コストパフォーマンス:100gあたり178.3円(12種類の平均:100gあたり約160円)
  2. 「衣の味」◎
    澤田さんの評価:タレで衣がパサつかない⇒弁当にも◎

ニチレイフーズ
商品名:特から
金額:428円 *番組調べ

冷凍からあげカテゴリーで売上ナンバー1という大定番商品。3つの「特」にこだわっているそうで、1つ目が肉のうまみを閉じ込め、からっと仕上がるという「三度揚げの特別なおいしさ」。さらに食べ応えのある「特大サイズ」。そして3つ目がお得なボリュームパックで「コスパもトク」。

  1. コストパフォーマンス:100gあたり110.8円(12種類の平均:100gあたり約160円)

テーブルマーク
商品名:国産若鶏の塩から揚げ
金額:363円 *番組調べ

冷凍うどんも人気のテーブルマークの「国産若鶏の塩から揚げ」。赤穂の天塩でさっぱりと仕上げている。さらに嬉しいことに、自然解凍OKでお弁当に便利。

  1. コストパフォーマンス:100gあたり139.6円(12種類の平均:100gあたり約160円)

ファミリマート
商品名:若鶏の唐揚げにんにく香る醤油味
金額:298円 *番組調べ
  1. 大ぶりで食べ応えがあるジューシーな若鶏を王道のにんにくしょうゆ味で仕上げた一品。298円と、手に取りやすい価格設定もうれしいポイント。

「冷凍からあげ」アレンジレシピ

中華風シビ辛アレンジ
柿の種を砕き、唐揚げにかける。一味唐辛子・山椒をかけたら完成!

和風わさびマヨネーズ
マヨネーズ・ポン酢・わさびを混ぜ合わせ、唐揚げにつけるだけ!


*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります

[参考]その他紹介された「冷凍からあげ」のランキング

*「冷凍から揚げ」については『ラヴィット』”ラヴィットランキング”や、『ポップUP!』でも紹介されました。

その他紹介された「試してランキング(総集編)」

サタプラ「サタデミー賞!2025年上半期」総集編 ひたすら試してランキング
2025年6月21日放送の『サタデープラス』はひたすら試してランキング「2025年上半期サタデミー賞」!2025年1月~...
サタプラ「サタデミー賞 2024年下半期」総集編 ひたすら試してランキング
2024年12月28日放送の『サタデープラス』はひたすら試してランキング「2024年下半期サタデミー賞」!2024年7月...
【サタプラ】サタデミー賞 2024年上半期 総集編 ひたすら試してランキング
2024年6月29日放送の『サタデープラス』はひたすら試してランキング「2024年上半期サタデミー賞」!2024年1月~...
【サタプラ】サタデミー賞 2023年下半期 総集編 ひたすら試してランキング
2023年12月30日放送の『サタデープラス』はひたすら試してランキング「2023年下半期サタデミー賞」!2023年7月...
【サタプラ】サタデミー賞 2022年下半期 総集編 ひたすら試してランキング
2022年12月24日放送の『サタデープラス』はひたすら試してランキング「2022年下半期サタデミー賞」!2022年7月...
【サタプラ】サタデミー賞「食品・調味料」2022年上半期 総集編 ひたすら試してランキング
2022年7月2日放送の『サタデープラス』はひたすら試してランキング「2022年上半期サタデミー賞」食品部門!2022年...
【サタプラ】サタデミー賞「家電・日用品」BEST3!2021年 下半期総集編 ひたすら試してランキング
2021年12月25日放送の『サタデープラス』はひたすら試してランキング「下半期サタデミー賞」家電・日用品部門!2021...
【サタプラ】サタデミー賞「食品」BEST3!2021年 下半期総集編 ひたすら試してランキング
2021年12月25日放送の『サタデープラス』はひたすら試してランキング「下半期サタデミー賞」食品部門!2021年7月~...
【サタプラ】ひたすら試してランキング「家電・日用品」2021上半期総集編
2021年7月10日放送の『サタデープラス』はひたすら試してランキング「上半期サタデミー賞」家電・日用品部門!2021年...
【サタプラ】ひたすら試してランキング「グルメ部門」2021上半期総集編
2021年7月10日放送の『サタデープラス』はひたすら試してランキング「上半期サタデミー賞」グルメ部門!2021年1月~...
【サタプラ】家電・日用品部門「ひたすら試してランキング」2020年 年間ベスト5
2020年12月26日放送の『サタデープラス』は「ひたすら試してランキング」サタデミー賞『家電・日用品部門』!4月から清...


MBS毎日放送「サタデープラス
土曜 8時00分~9時25分
出演:アンタッチャブル(山崎弘也・柴田英嗣)正門良規(Aぇ! group)アンミカ、清水麻椰(MBSアナウンサー)
ゲスト:財前直見 カズレーザー(メイプル超合金)

タイトルとURLをコピーしました