サタプラ「ハム野菜サンド」ひたすら試してランキング ベスト5(2025/6/7)

記事内に広告が含まれています。

2025年6月7日放送の『サタデープラス』はハム野菜サンド」ひたすら試してランキング ベスト5!清水アナが12種類のハムサンドをひたすら比べた結果は!?紹介された商品をまとめました!詳しい内容・購入方法はこちら!

スポンサーリンク

「ハム野菜サンド」ひたすら試してランキング ベスト5

今日の“ひたすら試してランキング”は「ハム野菜サンド」!

シャキシャキ野菜にジューシーなハムがおいしいハム野菜サンド。暑くて食欲がないときでもさっぱり食べられると、忙しい朝やランチにも人気。定番のポークハム以外にも、生ハムが入っていたり、ベーコンとレタス、トマトが入ったBLT、ふわふわの食パンタイプや、ハードなバゲットタイプも。

清水アナが「ハム野菜サンド(ハムサンド)」12種類をひたすら比べ、サタプラ独自の方法で徹底調査!さらに、日本を代表するパン職人、「パン・オブ・ザ・イヤー」で金賞を受賞(バゲット部門2014年、カレーパン部門2015年)!連日行列の絶えないベーカリー「ブーランジェリー セイジアサクラ」の朝倉誠二さん&14年連続ミシュランガイド1つ星を獲得した「ピアット・スズキ」鈴木弥平シェフも参戦!

買って失敗しないおすすめの「ハム野菜サンド」ベスト5を紹介します!

サタデープラス サタプラ ひたすら試してランキング ベスト5 ハムサンド
(出典:https://x.com/saturdayplus)

ピックアップした12品はこちら。
・セブンイレブン「BLTサンド」
・セブンイレブン「シャキシャキレタスサンド」
・ローソン「レタスサンド」
・ローソン「盛りすぎ!ハムサンド」
・アンデルセン「BLET」
・アンデルセン「バゲットハムチーズサンド」
・フジパンストアー「塩ぱんサンド・ハムポテト」
・ミニストップ「たっぷりレタスサンド」
・ドトールコーヒーショップ「チーズinミラノサンドA 生ハム・ボンレスハム・ボローニャソーセージ」
・NewDays「厚切りベーコンのB.L.T.サンド」
・NewDays「石窯パリジャンサンドハムチーズ」
・NewDays「シャキシャキレタスサンド」
スポンサーリンク

チェックポイントはこちらの5つ。

【チェックポイント】
  1. 具の満足度(具材の重さ÷全体の重さ×100=具材の割合を比較)
  2. コストパフォーマンス(100gあたりの金額を算出し比較)
  3. ハムの味(肉だけを食べ、味や食感をチェック)
  4. パンの味
  5. 全体の味

項目ごとに10点満点で採点し、合計点で総合ランキング!

【第5位】フジパンストアー「塩ぱんサンド・ハムポテト」

フジパンストアー
商品名:塩ぱんサンド・ハムポテト
金額:432円 *番組調べ

フジパンストアの「塩ぱんサンド・ハムポテト」が第5位。5位から40点超えのハイレベルな激戦。コスパでやや点数を落とすも、パンの味で圧巻の10点満点。フランス産発酵バターとゲランドの塩を使用したというこだわりの塩パン。しっとりとした口どけのよさにプロも高評価。

  1. 「パンの味」1位!
    使用するのはフジパンストアーで菓子パン部門売上ナンバー1を10年以上維持しているというロングセラー商品、塩ぱん。中にはフランス産発酵バター入りマーガリン、表面には世界的名産地、グランドの天然の塩を使用。味わいのよさはもちろん、ハムや野菜のジューシーさを邪魔しない抜群の口どけに衝撃。
    2人のプロの評価:圧倒的な口どけ&バターの香り◎/溶けたバターで揚げたようなサクサク食感
  2. 「全体の味」◎(9点)
    塩パンの塩がハムのうまみ、トマトの酸味、ポテトサラダのコクを引き立て、絶妙なハーモニーを奏でる。北海道産じゃがいもを使用したポテトサラダで食感のアクセントも加えている。
    朝倉さんの評価:塩がトマト・ポテトサラダの味を引き締める
総合得点:41点/50点
  1. 具の満足度:9点
  2. コストパフォーマンス:6点
  3. ハムの味:7点
  4. パンの味:10点 1位
  5. 全体の味:9点

【第4位】ローソン「レタスサンド」

ローソン
商品名:レタスサンド
金額:333円 *番組調べ

ローソンの定番商品「レタスサンド」が4位にランクイン。コスパも9点とバランスのいい総合力。プロが絶賛したのは、野菜たっぷりのソースでまとめた「全体の味」。

  1. 「ハムの味」◎
    たっぷり入ったポークハムは、薄切りでも肉の存在感が強く、その歯応えにプロも太鼓判。氷温(約-1℃~0℃)で熟成した肉を使用することでハムにうまみが増すんだそう。
    朝倉さんの評価:中盤から肉のうま味が出る
  2. 「全体の味」◎
    濃厚野菜だしと金ごまのコク、さらにレモン果汁で爽やかに仕立てた玉ねぎにんじんソースが絶品。パン生地にもソースを塗ることで、レタスから出る水分の吸収を抑え、食パンのふんわり感をキープしている。
    鈴木シェフの評価:爽やかな野菜ソースと具材の相性◎。野菜ソースがハムの存在感を強調!
総合得点:42点/50点
  1. 具の満足度:9点
  2. コストパフォーマンス:9点
  3. ハムの味:7点
  4. パンの味:8点
  5. 全体の味:9点

【第3位】NewDays「石窯パリジャンサンドハムチーズ」

NewDays
商品名:石窯パリジャンサンドハムチーズ
金額:370円 *番組調べ

駅ナカコンビニ、NewDays(ニューデイズ)の「石窯パリジャンサンドハムチーズ」が第3位。「ハムの味」1位、イタリアンの鈴木シェフがそのスモーキーな香りを大絶賛。

  1. コストパフォーマンス:100gあたり280.3円(12種類の平均:100gあたり308.9円)
    スモークが利いたボンレスハム、コクのあるマリボーチーズ、レタスと具材は3種類。石窯で焼いたという噛み応えのあるパリジャンがボリューム満点の本格サンド。年間100万個以上を売り上げる人気商品。
  2. 「ハムの味」1位!
    豚もも肉のうまみ引き立つスモーキーな香りが高評価。くん製することで肉のうまみをしっかり閉じ込めたボンレスハムは、厚切りで食べ応え抜群。
    鈴木シェフの評価:スモークの香り・肉の存在感・背脂感◎
  3. 「全体の味」◎
    コクのあるマリボーチーズとマスタードの辛みが効いたマヨソースがアクセントになっている。
総合得点:43点/50点
  1. 具の満足度:7点
  2. コストパフォーマンス:9点
  3. ハムの味:10点 1位
  4. パンの味:8点
  5. 全体の味:9点

【第2位】セブンイレブン「シャキシャキレタスサンド」

セブンイレブン
商品名:シャキシャキレタスサンド
金額:334円 *番組調べ

セブンイレブンの「シャキシャキレタスサンド」が第2位にランクイン。「ハムの味」8点、それ以外の項目が軒並み9点。優れた総合力を示しました。大事にしたのは、レタスのシャキシャキ感。レタスを最大限おいしく食べられるよう設計されているんだそう。さらに、サンドイッチ用に開発されたマヨネーズを使用することで、レタスからパンへの水分移行を極限まで防いでいる。

  1. 具の満足度:54.3%(12種類の平均:約45.2%)
    パン生地の上にチーズ、ハム、そして均等に切り揃えられた大きくてみずみずしいレタスがたっぷり。ほのかに甘いフレンチソースで仕上げたロングセラーの定番サンドイッチ。レタスのシャキシャキ食感の秘密は、サンドする前にレタスを冷たい水で洗うこと。さらにレタスを重ねる際に人の手でレタスの葉を平らにして層を作ることで、シャキシャキ感がアップするんだそう。
  2. 「パンの味」◎
    2人のプロの評価:もっちり&しっとり食感◎
  3. 「全体の味」◎
    鈴木シェフの評価:シャキシャキ&みずみずしいレタスが◎。もちもち食パンでレタスのみずみずしさをキープ。
総合得点:44点/50点
  1. 具の満足度:9点
  2. コストパフォーマンス:9点
  3. ハムの味:8点
  4. パンの味:9点
  5. 全体の味:9点

【第1位】アンデルセン「バゲットハムチーズサンド」

アンデルセン
商品名:バゲットハムチーズサンド
金額:584円 *番組調べ

百貨店や駅ビルのベーカリー、アンデルセンの「バゲットハムチーズサンド」が堂々第1位!「ハムの味」「パンの味」「全体の味」の3項目で満点。文句なしの成績を収めた。全体をうまくまとめ上げていると一同大絶賛のバゲットは、バリっとした食感にこだわり、噛むほどに小麦のうまみが感じられる仕上がりに。

  1. 「ハムの味」◎(10点)
    朝倉さんの評価:自然なうま味の王道ハム
  2. 「パンの味」◎
    朝倉さんの評価:噛むたびに小麦を感じる
  3. 「全体の味」1位!
    朝倉さんの評価:チーズ・ハムの存在感が前に出ている
    鈴木シェフの評価:口の中に抜けていく小麦粉の香り◎
総合得点:45点/50点
  1. 具の満足度:8点
  2. コストパフォーマンス:7点
  3. ハムの味:10点
  4. パンの味:10点
  5. 全体の味:10点 1位

各チェックポイントの1位

「具の満足度」の1位

ローソン
商品名:盛りすぎ!ハムサンド
金額:343円 *番組調べ
  1. 「具の満足度」1位!
    具の割合:60.3%(12種類の平均:約45.2%)
    歯切れのいい食感のきゅうりと、これでもかと盛られたポークハムはなんと114g。からしマヨソースがくせになる満足度たっぷりのハム野菜サンド。

「コストパフォーマンス」の1位

ローソン
商品名:盛りすぎ!ハムサンド
金額:343円 *番組調べ
  1. 「コストパフォーマンス」1位!
    コストパフォーマンス:100gあたり188.4円(12種類の平均:100gあたり308.9円)
    上質なハムを使用しているにも関わらず、リーズナブルな価格設定。

「ハムの味」の1位

NewDays
商品名:石窯パリジャンサンドハムチーズ
金額:370円 *番組調べ
  1. 「ハムの味」1位!
    豚もも肉のジューシーさを味わえる、程よい厚みのボンレスハム。最大の魅力は、燻製することであふれるスモークの利いた上品な味わい。
    朝倉さんの評価:香り&うま味のある王道ハム。

「パンの味」の1位

フジパンストアー
商品名:塩ぱんサンド・ハムポテト
金額:432円 *番組調べ

全国におよそ570店舗あるスーパーやショッピングモールに隣接するインストアベーカリーで販売する、フジパンストアーの塩ぱんサンド・ハムポテト。

  1. 「パンの味」1位!
    使用するのはフジパンストアーで菓子パン部門売上ナンバー1を10年以上維持しているというロングセラー商品、塩ぱん。中にはフランス産発酵バター入りマーガリン、表面には世界的名産地、グランドの天然の塩を使用。味わいのよさはもちろん、ハムや野菜のジューシーさを邪魔しない抜群の口どけに衝撃。
    2人のプロの評価:圧倒的な口どけ&バターの香り◎/溶けたバターで揚げたようなサクサク食感

「全体の味」の1位

アンデルセン
商品名:バゲットハムチーズサンド
金額:584円 *番組調べ
  1. 「全体の味」1位!
    フランスパンにハム・チーズ・レタスをサンドしたとてもシンプルな組み合わせ。クラストと呼ばれる表面の皮のバリっとした食感と、ハムとチーズのコクで、飽きの来ない味わいに。
    プロ2人の評価:素材の美味しさがダイレクトに伝わる
    朝倉さんの評価:チーズ・ハムが全面に出ている
    鈴木シェフの評価:最後に感じる小麦の余韻

その他紹介された商品

セブンイレブン
商品名:BLTサンド
金額:429円 *番組調べ
  1. 具の満足度:55.8%(12種類の平均:約45.2%)
    最大の特徴は、みずみずしさと食べ応えを重視して分厚くカットしているトマト。
  2. 「全体の味」◎
    大きな特徴が、挟まれたトマトのジューシー感。厚めにカットすることで、素材の食感とみずみずしさが感じられる工夫が。さらに、マスタードとケチャップ2つのソースでトマトの酸味を引き立てている。
    朝倉さんの評価:トマトのジューシーさが生み出す一体感
    鈴木シェフの評価:具材が引き立つ粒マスタード

アンデルセン
商品名:BLET
金額:573円 *番組調べ

百貨店や駅ビルにおよそ50店舗展開するベーカリー「アンデルセン」のBLET。

  1. 「ハムの味」◎
    バランスのいい豚バラ肉をやわらかくスモーク。じっくり加熱することでうまみがしみ出す。
    鈴木シェフの評価:豚バラ肉を焼いた香ばしい香りが◎
  2. 「パンの味」◎
    抜群の歯切れの秘密は、ロングセラーのアンデルセンイギリス。小麦粉・水・イースト・塩を一度に混ぜてこねるストレート法で作ることで、小麦本来の美味しさ、香りも楽しめる。
    朝倉さんの評価:歯切れがよく、耳付きで小麦の香り◎

ドトールコーヒーショップ
商品名:チーズinミラノサンドA 生ハム・ボンレスハム・ボローニャソーセージ
金額:550円 *番組調べ
  1. 具の満足度:51.2%(12種類の平均:約45.2%)
    ハムのボリュームが圧巻!具材の種類は5つ。レタスとチーズの上に3種類のハムをトッピング。粗挽きペッパーをきかせたボローニャソーセージに、しっかりした塩味のボンレスハム、そして優しい味わいの生ハムで食感にアクセントを加えている。
  2. 「ハムの味」◎
    3種のハムの組み合わせが高評価。味わいや食感の異なる生ハム・ボンレスハム・スパイシーなボローニャソーセージが三位一体、互いを引き立てている。
    朝倉さんの評価:ボローニャソーセージが引き立っている。

NewDays
商品名:厚切りベーコンのB.L.T.サンド
金額:円 *番組調べ
  1. 具の満足度:45.7%(12種類の平均:約45.2%)
    大きめにカットされたレタスの下に、ハムも層になっていて、存在感があるのが特徴。ニンジンと玉ねぎの甘みを感じる野菜ソースに、隠し味としてコクのあるアンチョビペーストが入っている。

NewDays
商品名:シャキシャキレタスサンド
金額:340円 *番組調べ
  1. 「全体の味」◎
    鈴木シェフの評価:レタスが主役のさわやかな味付け/もちもち食パンでレタスのみずみずしさをキープ

*本記事に掲載されている情報は記事作成時点のもので、現在の情報と異なる場合があります

その他紹介された「試してランキング(総集編)」

サタプラ「サタデミー賞 2024年下半期」総集編 ひたすら試してランキング
2024年12月28日放送の『サタデープラス』はひたすら試してランキング「2024年下半期サタデミー賞」!2024年7月...
【サタプラ】サタデミー賞 2024年上半期 総集編 ひたすら試してランキング
2024年6月29日放送の『サタデープラス』はひたすら試してランキング「2024年上半期サタデミー賞」!2024年1月~...
【サタプラ】サタデミー賞 2023年下半期 総集編 ひたすら試してランキング
2023年12月30日放送の『サタデープラス』はひたすら試してランキング「2023年下半期サタデミー賞」!2023年7月...
【サタプラ】サタデミー賞 2022年下半期 総集編 ひたすら試してランキング
2022年12月24日放送の『サタデープラス』はひたすら試してランキング「2022年下半期サタデミー賞」!2022年7月...
【サタプラ】サタデミー賞「食品・調味料」2022年上半期 総集編 ひたすら試してランキング
2022年7月2日放送の『サタデープラス』はひたすら試してランキング「2022年上半期サタデミー賞」食品部門!2022年...
【サタプラ】サタデミー賞「家電・日用品」BEST3!2021年 下半期総集編 ひたすら試してランキング
2021年12月25日放送の『サタデープラス』はひたすら試してランキング「下半期サタデミー賞」家電・日用品部門!2021...
【サタプラ】サタデミー賞「食品」BEST3!2021年 下半期総集編 ひたすら試してランキング
2021年12月25日放送の『サタデープラス』はひたすら試してランキング「下半期サタデミー賞」食品部門!2021年7月~...
【サタプラ】ひたすら試してランキング「家電・日用品」2021上半期総集編
2021年7月10日放送の『サタデープラス』はひたすら試してランキング「上半期サタデミー賞」家電・日用品部門!2021年...
【サタプラ】ひたすら試してランキング「グルメ部門」2021上半期総集編
2021年7月10日放送の『サタデープラス』はひたすら試してランキング「上半期サタデミー賞」グルメ部門!2021年1月~...
【サタプラ】家電・日用品部門「ひたすら試してランキング」2020年 年間ベスト5
2020年12月26日放送の『サタデープラス』は「ひたすら試してランキング」サタデミー賞『家電・日用品部門』!4月から清...


MBS毎日放送「サタデープラス
土曜 8時00分~9時25分
出演:アンタッチャブル(山崎弘也・柴田英嗣)正門良規(Aぇ! group)アンミカ、清水麻椰(MBSアナウンサー)
ゲスト:ウエンツ瑛士 伍代夏子

タイトルとURLをコピーしました